台湾だより

中国語力0で台湾移住。好きなことして生きていく。ゆるっと生活記録。

コロナのお話し

 

大家好~!6月になりました。皆さんいかがお過ごしですか?5月中旬ごろ、台湾でもコロナウイルスが本格的に流行し始めてしまいました(涙)。今月で台湾に来てから1年5カ月が経ちます。これまでは、コロナ感染者が国内で1人出るとニュースになって、その人の感染経路と3日前からの行動履歴が公開されるくらいでした。しかも、感染者はほとんどが海外での滞在履歴があり、国内感染はほぼ0という状況でした。しかし、ついに5月初旬、台湾北部で国内感染が確認され、1日100人、200人、300人と感染者が増えるようになりました。それから1週間ほどで、南部でもちらほら感染者が出るように…。ここですごいのが台湾のコロナ対策です。この対策によって、5月中旬から生活がガラッと変わったので、その変化を記録します。

【私の身の回りの変化】
5/17:語学学校の授業がWEB上で行われる

5/18:昼頃5/19より幼稚園・小学校・中学校・高校の授業停止を政府が決定

5/19-:学生の生活がガラリと変わる。WEB上の授業。選手たちは体操の練習も自宅で。  ラインのグループビデオ通話を活用して、家の中でできるトレーニングを実施。

5/24-:県内のレストラン全店で店内での飲食が禁止される。テイクアウトやUberEatsは利用可能。

 私の生活の変化は、ざっくりいうと、リモート勤務になったくらいでしょうか。リモートと言っても、一般的な会社員の方とは少し違います。私はこれまで通り、小学校の体育館に出勤しています。ただ、選手は体育館に来て練習することができないので、在宅で練習しています。選手たちが自宅でできる運動は限られているため、1日の練習は4時間半から2時間に短縮。今のところ台湾では、学生は学校に行ってはいけませんが、大人はお仕事ができます。

【平日の過ごし方】
午前中:朝体育館で運動。(職場が体育館ということに感謝!!)
お料理上手なお友達のお宅でご飯を食べる。中国語の勉強。日本語を教えたり、雑談したり。
午後:出勤。選手不在。体育館の消毒や掃除。審判の勉強。日本語の教材作成。15:30から選手たちとラインビデオ通話。終わり次第、運動するor帰宅。

公共交通機関や密を避けなければいけないので、週末は少し退屈です。でも、時間があるなら運動すればいいし、とても運がいいことに私にはお料理上手なお友達がいるのです。中国語を勉強したい私、日本語を勉強したいお友達、一緒におしゃべりするだけで楽しいし、美味しいごはんも出してくれます。どこまで甘えるのでしょうか。ありがたいとしか言いようがありません。

台湾でコロナが流行りだす前に、私はお仕事の休みを申請していました。いい機会なので、何も予定のないステイホームな休日を過ごしてみました。すると、全く予定しなかった家族親戚グループ通話が始まりました(笑)。久しぶりに母・叔母・兄・いとこの顔を見ながら、ゆったり話ができました。私は2020年1月に台湾に来たので、コロナの影響で一度も帰国していません。去年は日本国内も外出の自由度が低かったということで、お正月やお盆も親戚が集まれなかったことでしょう。母と叔母は、「こんなに便利な時代になったのね~。」と感心。ステイホーム退屈だなと思っていたけど、結果なかなかありがたい時間になりました。

さてさて、ここからは台湾のコロナ対策が本当にすごいという話を。
・コロナ発症者の発症日三日前からの行動履歴を公開
・禁止行動による罰金(外出中のマスク未着用など)、禁止行動件数の公開
・全国学校施設閉鎖
・イベント、大会の中止
・各施設(勤務先・スーパー・郵便局・コンビニ)にQRコードを設置。
 →コードを読み取って、SMSを送るだけで、自分の行動履歴が政府に管理される。
すべての対策が迅速。ここまでするのか~と感心します。さらにしっかりルールを守る台湾人の国民性もすごい。外出すると、以前の人混みの1/20以下に感じます。皆さん、しっかりステイホームをしているのでしょう。この生活を続ければ、元の生活が戻るのもそう遠くはなさそうです。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。また7月2日にお会いしましょう。大家再見(^^)/

 

 

 

最近できたお友達のお話し

大家好!!5月になりました。いかがお過ごしですか?今回はタイトルにある通り、ここ1か月とても仲良くさせていただいているお友達を紹介します。先に言います。とても素敵な人です。少し長くなりますが、お時間がある方は、読んでみてください。 

彼女のニックネームは雅姐(ヤージェ)。朝ご飯屋さんのオーナー。旦那さんと一緒に心のこもった定食を格安で提供。友達を作りたいし、人が喜んでいるのを見るのが好きだから、このお店を始めたんだって。営業時間は8:30-14:30。店休日は月曜日。(土日に営業してくれてありがたや~。)毎回たくさん話しかけてくれるし、気にかけてくれる。サービスもすごい。度々お裾分けをいただいた。焼き魚定食やおにぎりが美味しい。f:id:naganu_taiwan:20210502223822j:image
日本の味とヤージェの優しさにほっこりする。このお店を始める前は、路面でおにぎり屋さん、その前は飲料店をやっていたみたい。台湾は飲料(お茶・豆乳・フルーツジュース)屋台のような小さいお店がたくさんある。当然のことのように、タピオカを追加できる。日本の自動販売機のような感覚で、利用する人が多いみたい。「暇なときは、お店に来なさいよー。」と言ってくれる。優しい。私の中国語の上達が遅いことを心配してくれる。優しい。手相とか人相とか風水とかよく知っているみたい。でも、「未来はわからないからこそ面白いし、努力したくなるでしょ?だから教えないよ~」って。私の顔を見れば、最近どんな出来事があったかすぐ予想がつくらしい。鋭い(笑)。ヤージェには20歳の娘さんがいる。庭園設計を学ぶ大学生。連休があると実家に帰ってくる。ヤージェは、娘というより友人みたいって言っていた。私も母のことを友人と思っている。我が母とヤージェもきっと良きお友達になるだろうな。ヤージェは日本に旅行へ行くのが大好き。寒い気候、雪、澄んだ空気、いちごが好きみたい。お刺身やお寿司は、生魚が怖いから食べないらしい。生魚には虫がいる気がするって言っていた。かわいい(笑)。一度でいいから、とびっきり美味しいお寿司を食べてほしいな。ぜひとも、ヤージェ家族を日本に招待して、スキー&温泉&いちご狩りツアーでもてなしたい。彼女のお友達の嘉華阿姨(ジャーホアおばちゃん)は、とってもお話し好き。お客さんの入りが落ち着いて、時間ができるとヤージェはおばちゃんに電話する。すると、数分後おばちゃん到着。お茶を飲みながら、女子会。61歳すごくパワフル。ピーナッツが好き。子供を預かる施設で、ご飯を作るお仕事をしているみたい。年齢も言葉も違うけど、二人とお話しする時間が大好き。時々、ヤージェは爆笑する。この前「日本人は思ったことを直接的に言わない。」って話をしたとき、「じゃあ、あなたきれいですね!は思ってないのに言っているってこと?本心か建前かどう判断するのよ、気難しいわね。」ってお腹抱えて笑っていた。なんてことない話なのに、楽しくて、穏やかでこの空間が好きだなと思う今日この頃。ヤージェはもともと好奇心旺盛で、音楽・絵・日本語などなど独学から習い事まで勉強熱心。最近は、私がお店に行くたびに、「今日の日本語」1文を勉強する。「朝ご飯は何を食べますか?」私の母と会う時に、日本語で会話したいと言ってくれている。私の中国語より進歩が速そうだ…(笑)。以上、台湾で大好きな友人ができた報告でした。

今回も最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。また6月2日にお会いしましょう(^^)/大家再見~

ひとやすみ〜

大家好!私は今、最近見つけた居心地の良いラーメン屋さんでラーメンを待っています。ここの店主の方、私がお店に入ったら店内の音楽をJPOPにしてくれました。本日2回目なのに。お心遣いに大感動。徳永英明さんのカバーアルバム。ほほー、そろそろ日本に帰りたくなってきた私の心に、台湾人の優しさがしみわたります。今回は、何をテーマに書きましょうか…そう、絶賛、春ボケ?4月病?でやる気が出ないのです(年中です)。毎回読んでくださっている方、スミマセン。今回は(も?)、ここ一か月の出来事や感情をつらつらと記録します。

 

・3月で語学学校に通って1年が経った
発音、会話力の進歩停滞をどうにかしたいと思いつつ、今のところ学習方法は変えていない。悩めるわたしは、台湾で出会った日本語の先生に相談させていただいた。相談できる方がいることが嬉しいなとほっこり。

・お仕事のお話
➀4月に中学・高校生の全国的な大会があるため、シーズンイン。3月1週目週末に県大会。そう、休日返上。お休みがないくらい、どうってことないと思っていた。どうってことある(笑)。翌週、まあやる気が出ないでないでない。
②3月3週目週末(金土日)は、コーチ研修に参加。ALL中国語講習&試験。wow。撃沈です。講師が何言っているか半分程度しか理解できない!!しかーーーし、いい機会だと思ったので、すべての講習を、最前列前のめりで受けてみた。質問も意思表示も全力で(笑)。すると、4人の受講生が助けてくれた。1人は私が聞き取れない中国語をかみ砕いてくれた。1人は、「ここは出るよ!理解できた?」とテスト対策をしてくれた。1人は、実技テストのコツを教えてくれ、筆記試験のとき私の隣に来て答えをささやいてくれた(それはありなの?笑)。1人は、筆記試験におびえるわたしに「あなたなら大丈夫。」と勇気をくれた。なんていい人達なのだ~。大好きだあ。f:id:naganu_taiwan:20210402220026j:image
何が言いたいかって、台湾の人は超絶優しいということ。&週に1日は休みがないと、私はやる気がなくなること。隔週でお休みがあって救われました。

というわけで、今わたしは休息を必要としています(笑)。来月は、しっかり書けるはずです。
今回も読んでいただいてありがとうございました。また5月2日にお会いしましょう。再見~。

春節(旧正月)~新年快樂~

大家好!3月になりました(^^)/先月、台湾で2度目の旧正月【2/10~2/16】を過ごしました。昨年は台湾生活を始めて、2週間後に旧正月を迎えたため、訳も分からず1週間のお休みを過ごしました。今年!なんと!1月のブログで紹介した“台湾の家族”と、まさに台湾らしい春節を過ごさせていただきました。春節って、日本のお正月同様「大勢が集まって、たくさん食べるお休み」と思っていました。概ねその通りなのですが…今回は、今年初めて知った台湾式春節の過ごし方をご紹介します。

台湾の祝日(呼び名)2021年ver.と過ごし方

2/10 大晦日前日のため、春節休暇。春節後の土曜日が振替出勤日となる。

2/11 除夕:大晦日【年夜飯というご馳走を家族で囲んで食べる】f:id:naganu_taiwan:20210302091620j:image
この日、私の台湾兄さん姉さんは、パパママに紅包(お年玉)をあげていました。真っ赤な封筒です。日本のポチ袋とはまた違う華やかさがあります。学生時代が終わり就職したら、両親(祖父母、曽祖父母、親戚)にお年玉をあげるのが台湾の春節文化のようです。これは、「幼少期に親戚にお年玉をもらう→働き始めたら、これまでもらった分を返す」という意味があるようです。これが素敵だなあと。これまでの感謝を毎年伝えられますね!日本では、自分より1世代若い子供に、お年玉をあげますよね。年上のお世話になった親戚に、なにかしらの形で感謝を伝えたいこの頃です。日本ではお歳暮やお年賀が、これにあたるようですが。恥ずかしながらわたし、なかなかこのお歳暮・お年賀を送れず…なんとなく堅苦しく難しいイメージ。さらに私事ですが、ミニマリストを目指してから、その方の生活や好きなものが、ドンピシャでわかる、確実に喜んでもらえるという自信がないと、物をプレゼントしたくありません…。お歳暮やお年賀って、当たり障りのない、どなたでも使うもの、食べるものなのでしょうか。勉強不足でスミマセン。とまあ、お金なら手っ取り早くないですか?台湾の紅包文化すばらしい!!!

2/12 春節初一:元旦【家族でお寺に初詣、終始ご馳走を食べる】

2/13 春節初二:新年の翌日【お嫁さん(母親)の実家に家族みんなで帰る日】
とされているらしい…厳格な決まりではないようです。私は、台湾爸爸のご実家にお邪魔させていただきました。パパのお母様、ご兄弟のお子様、そのお子様のお子様。合計4家族。大人14人、子供4人が集まりました。この大家族集団に仲間入りさせていただきました。おばあさまは御年86歳。笑顔がとてもかわいい、ニコニコと穏やかなおばあちゃん。お昼頃、おばあちゃんのお宅に総勢19人、ワイワイとお昼のご馳走を食べ、食後はテレビゲームやトランプをみんなで楽しむ。その後、全員でお寺に初詣に行きました。f:id:naganu_taiwan:20210302091656j:image

2/14 春節初三:新年の翌々日【体を休める日】
とされているらしい。寝正月の一日。何をしてもいいのです。私は、大好きな朝ご飯屋さんでブログを書いています。ハッピーバレンタイン(笑)。

2/15 春節初四【開工】仕事を始めるひとも…

2/16 春節初五、2/17 春節初六 【一般的な企業の仕事始め】
※個人経営の飲食店は、店休をずらすこともあるようです。

 2/18 開学:学生各位の始業→2/22に延期 
※私の住む地域では、政府が2/18~2/21を学内消毒期間と定めました

ここまで、2021年春節をまとめてみました。振り返ると、本当に貴重なありがたい経験をさせてもらったことに気づきます。楽しい台湾生活にご尽力いただいている皆さん、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。それではまた、4月2日にお会いしましょう。再見(^^)/

 

 

ひとやすみ~

大家好~もう2月になりました。ぼーっとしたり、ルンルンしたり、よく寝たり、ときに憤慨したり、特に「すごいことやってやろう!」と意気込まず、楽に生活していたらいつの間にか季節が変わっています。私はこういう生活が好きみたいです。今、まさに幸せ。というのも、ずっと気になっていた朝ご飯のお店に来ています。なんと!なんと!私が大好きな「ハンバートハンバート」が流れています。ホッ。わたしの心がそう言っています。ハンバートハンバートのアルバム曲を流している、おむすびを売りにした朝ご飯屋さん。店員さんは日本人だと思います。素敵なお店だなあ。店員さんも素敵な人生を送っているのだろうなあ。素敵すぎるので、お店の外観、店内の雰囲気、私が食べたものの写真を貼ります。

 


f:id:naganu_taiwan:20210201140426j:image

f:id:naganu_taiwan:20210201140415j:image

f:id:naganu_taiwan:20210201140422j:image

f:id:naganu_taiwan:20210201140419j:image

 私は大学入学と同時に上京して、実家を離れました。実家を離れると、「いつ何を食べるか」の決定権が100%自分にあります。何か頑張ったご褒美、疲れた自分の機嫌をとる手段は、「美味しいごはん」。美味しいごはん探し、得意中の得意です。実家を離れて生活するようになって6年。母のハンバーグを超える幸せに出会ったことはありません。母強し。美味しいごはんを作れるって最強。自慢ですけど、最強の母のモトに生まれてきた運のよい私。そして、美味しいものをいっぱい食べられる大容量の胃も授けてもらいました。母よ、ありがとう。たまにはパパも。ありがとう(笑)。たわいない前置きはこのくらいで。

 

毎月、今回のテーマはこれっ!とブログを書いてきましたが、今回何を書きたいかって。ただ今、そんなに書きたいことがありません。ちょっとひとやすみしまして、私ってこういう人間だったのか、と最近気が付いたことをつらつらと書きます。

 

・超絶頑固じじい(笑)、これは結構前から知っていた

最近あった出来事としては、練習時間の変更をBOSSからお願いされて、断固拒否。拒否する理由がわたしの中でしっかりありすぎた。でも、仕事関係の目上の人のお願いくらい、「うんうん、いいわよ。」といえる柔らか系女子になってみてもよさそうだ(笑)。

・習慣にしてしまえばこっちのもの

朝ホットティー&ラジオ体操は8か月、週に1回の7kmRunningは半年、台湾に来てから1日も欠かさず日記を書いて、本日390日目。しかし、語学や仕事で必要な知識の勉強に関する習慣はない…。語学学校に行かなくなったら、中国語の勉強をしなくなることは目に見えている。習慣化できるとよいですね~。

・不注意すってんころりん

台湾に来て早一年。3か月に一回のペースで転んでいる。自転車に毎日乗っているのが、大きな原因だが。私の電動自転車、右ハンドルを少し握るとすぐアクセル。駐輪場内まだ乗る準備ができていないのに、自転車が急発車して、すってんころりん(2回)。古い自転車、雨、地下駐輪場、ブレーキぶっ壊れて、坂道をすってんころりん。もう25歳なので、安全に転ばない生活を心がけたい。

・子供嫌いじゃないかも…

子供の近くにいればいるほど、子供それぞれの特徴を知れば知るほど、かわいくて仕方がなくなってくる今日この頃です。大勢で、わーわー、誰がどこで何をしているかわからない状態の子供が嫌いなだけだったみたい。

・そんなに気合いを入れて頑張らなくていい

無理して頑張るのって本当に疲れる。私ふわっとゆるっと、好きなように生きてゆきます(笑)。できないことは、できないと認めて、助けを求めて、できることだけやればいい。このブログだって、いつも以上に頑張っていない(スミマセン汗)。

まあ、そんなこんなで毎日楽しく生きております。台湾生活1年が経過した今、そんなに大きな問題はありません。3月は伝えたいことがあるといいなあ…と願いまして、今回はここまで。皆さん健康第一で、また3月2日にお会いしましょう。大家再見(^^)/

 

 

台湾で家族ができた!

新年あけましておめでとうございます。皆さん、年末年始いかがお過ごしでしょうか?

私は今とっても焦っています。今年初焦り(めでたくない笑)。というのも、ただ今1月2日15時。毎月2日にブログを更新するマイルールを守れるのか、ドキドキしています汗。計画的に書き進めていない私に、今朝更なるアクシデント。登山を楽しんでいる途中で、猿に手をひっかかれてしまった汗汗汗。ただ今絶賛病院巡り中。ちなみに、台湾で病院に行くの初めて。台湾病院デビューは猿によるひっかき傷。わたしらしいというか。まあいい経験ですね。猿にひっかかれたら、病院に行かないといけないこと、年始の土曜日でも数件病院を巡れば、目的の治療を受けられること、仮に見当違いな病院に行ってしまっても&道に迷っても、心優しい台湾の皆さんは必ず助けてくれる、教えてくれること。学んだというか、心がほっかほかです。さて、そんな私が今回皆さんにお伝えしたいことは、「台湾で家族ができた!」こちらのhappy newsです。コロナの影響で、なかなか日本に帰れないわたしの心の隙間をびっしり埋めてくれる台湾家族について、なれそめから家族に仲間入りさせてもらうまでの、出来事を記録します。

 

  1. 家族紹介【台湾デザート豆花のお店を営む5人家族】

【パパ】:豆花店店主、寡黙で陽気。この二つが両立するパパ好き。話せる日本語「ありがとう」「1番」
【ママ】:豆花店看板娘。陽気、かわいい、面白い、料理上手、優しい。私の中国語はほとんど聞き取れないみたいだけど、ママの気合と超能力で楽しく会話できる。
【ガガ(兄)】:家族で唯一、外で働いている。自分のお仕事が終わって帰宅後、お店を手伝っている。さすが台湾男性。マラソンや駅伝が好きみたい。
【ジェジェ(姉)】:豆花店看板娘。なんでも解決してくれる。思いやりが半端じゃない。人助け女王。私の機嫌、悩み、テンションすべてお見通し。
【メイメイ(妹)】:わたしの双子の姉。豆花店経理総務部長。彼女の接客で町の人のメンタルが保たれている。底なしに優しい。

 2.家族になるまで
【8月28日】私が1人で豆花を食べに行った。メイメイが、「明日一緒に朝ご飯を食べに行こう!」と誘ってくれた。「OK!」楽しみ楽しみ~と私はお支払いを忘れる。食い逃げ。その日の夜気が付いて、支払い完了(笑)。

そのあとは、お店に週に1~2回通い、時々朝ご飯を一緒に食べる。最高なお友達ができたぞわーいとうれしかった。
【11月7日】ママが夕飯を用意してくれた。私が仕事終わりに豆花を食べに行くと、「まず夕飯を食べなさい。」と。この日から、私が空腹状態でお店に行くと、ごはんをくれます。甘えすぎです。
【11月14日】ママがカレーを作って、私の帰りを待っていてくれた。勝手に実家認定。
【11月17日】ちょっとした交通事故で足をやけど。薬をいただいた。この日から、何か困ったら、ご家族のもとへ行く一択。
このあたりから、豆花を食べる食べない関係なく、週に3~4回お店に行く。
【11月後半~】日頃のお礼の気持ちを込めて、料理をもっていく。「卵焼き・オムライス・ポテトサラダなど」ご家族に食べてもらいたいなあと愛が芽生えた。
【12月13日】姉妹と朝活「バトミントン」 ときどき日曜日の朝2時間一緒に運動するようになる。
【12月19日】クリスマスのイルミネーションを家族全員で見に行った。(仲間入り成功)写真を撮る時も、私は家族のポジショニング。f:id:naganu_taiwan:20210102202545j:image
【12月21日】冬至。お店お手伝いデビュー。この日は、年に2度ある台湾国民が白玉を食べる日。白玉を扱っているお店なので、本当に大忙し。食器洗いとテーブル拭きをお手伝い。
クリスマスや年越しを一緒に楽しみ、お店が忙しいときは「今日手伝ってくれる?」と連絡してくれます。たくさんの時間を共に過ごし、困ったときは助け合う。これはもはや家族ではないでしょうか。(99%私が助けてもらっています。)

そう、こんな具合で日本に帰れない年末年始を楽しんでおります。家族がいるので、山で猿にひっかかれたってなんのその。200元(735円)で狂犬病のワクチン接種を受けてきました。今のところ無事です。2021年軽快な滑り出し、なかなか良いです(笑)。また2月2日にお会いしましょう(^^)/大家再見~

台湾国内旅行に行ってきました!

大家好~!12月になりました。皆さんいかがお過ごしですか?さらにさらにコロナコロナと…私が日本に帰国できる日は来るのでしょうか。(現実問題帰国できないことはありません。)台湾に戻った後の14日間隔離により仕事を長期間お休みしなければならないこと、日本に帰国したということが私に関わってくれている台湾の皆さんに不安を与えてしまうこと、この2点を押し切ってまで帰国する目的が今の私にはありません。そう!!私は決めました!「しばらくは日本に帰らない!台湾国内旅行を楽しもう!(^^)!」そして、先月【1泊2日!初めての台南一人旅】に行ってきました。この新しい挑戦を祝して、旅の記録をさせていただきます。時系列でだらだらと記録しますが、どうかお付き合いください(笑)。

【1日目 11/15(日)】

11:00頃 電車に乗る
12:00頃 台南に到着
ここから“方向音痴+コボケ大炸裂”定休日のお店を目指して、40分無駄に歩く!いい運動になりました(笑)。
13:00頃 レンタルサイクルに初挑戦!台南では「Tbike」という緑色の乗り捨て?乗り継ぎ?自転車が30分10元(約40円)で借りられます。


f:id:naganu_taiwan:20201202102454j:image

f:id:naganu_taiwan:20201202102457j:image

詳しくはコチラ↓

tw101.jp



13:30頃 どうしても食べたかったチーズ蛋餅を満喫(のちにチェーン店と発覚し驚愕)。再び道草しながら、レンタルサイクルでおやつを目指す。ここでも盛大に遠回り。

f:id:naganu_taiwan:20201202102521j:image

14:30頃 杏仁豆腐を食べる 


f:id:naganu_taiwan:20201202102551j:image

f:id:naganu_taiwan:20201202102609j:image

15:00頃 ホテルチェックイン なんと自転車を無料で貸し出してくれる!神!休憩(シェアハウスの小さいベッドでは味わえない心地よさに大感動)


f:id:naganu_taiwan:20201202102642j:image

f:id:naganu_taiwan:20201202102638j:image

16:30頃 夕日を見るために海岸めがけて、自転車爆走。空いっぱいの雲+日没時刻に間に合わず、サンセットは見られず。


f:id:naganu_taiwan:20201202102732j:image

f:id:naganu_taiwan:20201202102728j:image

17:30頃 ジェラート・牡蠣スープ・ちまき、食べ歩きをしながらホテルに戻る


f:id:naganu_taiwan:20201202105111j:image

f:id:naganu_taiwan:20201202105119j:image

f:id:naganu_taiwan:20201202105115j:image

20:00頃 長風呂(徒歩10km+自転車16kmおつかれわたし)
22:00頃 就寝

【2日目 11/16(月)】
9:00頃 チェックアウト(この日も自転車が借りられた!) 出発
9:30頃 お目当てのおしゃれカフェに到着 奇跡的にすぐに座れた!!素敵すぎた!店員さんもすごく丁寧で優しくて、幸せなひととき。


f:id:naganu_taiwan:20201202102850j:image

f:id:naganu_taiwan:20201202102839j:image

f:id:naganu_taiwan:20201202102843j:image

f:id:naganu_taiwan:20201202102846j:image

12:00頃 昨日定休日だったお店に!念願叶う。これまたチーズ蛋餅。テイクアウトして公園へGO。ここで半分食べる。残りは、浜辺で食べたくて。


f:id:naganu_taiwan:20201202102916j:image

f:id:naganu_taiwan:20201202102912j:image

f:id:naganu_taiwan:20201202102908j:image

15:00頃 自転車旅再開 またもや海岸を目指す。
16:00頃 海岸到着 日没まで1時間半。ぼーっとしたり、本を読んだり、海を眺めたり。念願のサンセット。これがリフレッシュか。こんなに美しい景色、久しぶり!


f:id:naganu_taiwan:20201202103625j:image

f:id:naganu_taiwan:20201202103632j:image

f:id:naganu_taiwan:20201202103719j:image

f:id:naganu_taiwan:20201202103628j:image

f:id:naganu_taiwan:20201202103635j:image

17:30頃 台南最後のお食事!選ばれたのは「杏仁豆腐」でした。(2度目)

f:id:naganu_taiwan:20201202103141j:image

18:30頃 ホテルに自転車を返却
19:00頃 電車に乗る
20:30頃 帰宅

【旅の費用】
交通費 約200元(約730円)
宿泊費 1000元(約3600円)
食費  1000元(約3600円)
合計  2200元(約8000円)

人生初の一人旅は、食・景色・人のやさしさ・自由で心が満たされました。 幸せな気持ちを家族や友人に伝えたくなりました。一人旅もいいけど、家族旅行や友人との旅行もしたくなりました。そして先日、屏東大学の国際交流ツアーに参加してきました。こちらの積もる話はまた今度。今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。時間と気合いが伴えば、年末年始、春節、少し投稿頻度を上げたいと、心の奥底で思っています。また次回お会いしましょう(^^)/大家再見!