台湾だより

中国語力0で台湾移住。好きなことして生きていく。ゆるっと生活記録。

わたしの夏休み2023

大家好~8月になりました。みなさんいかがお過ごしですか?台北に引っ越してから半年が経とうとしています。雨の日が多いのはこれまで通り、物凄く暑いかというとそうでもありません。最低気温25度、最高気温35度、湿度は日本より高めです。7月は1日に、台北市の代表選手を選ぶ選考会に私の選手が一人参加しました。練習通りに試合をこなせたので100点。試合後にかき氷を食べに行きました。その日の夜の飛行機で日本に帰国して、8日間の夏休みを過ごしました。2月にも日本に帰ったので、5ヶ月ぶりの帰国で、頻繁に帰れることが嬉しかったです。今回は7月に帰国した時の思い出を記録します。

7/1(土)20:25桃園国際空港の飛行機。台北でお世話になりまくっている高さんが車で、空港まで送ってくれました。17時前に、自宅に迎えに来てくれて、18時頃空港に到着。18時半には、搭乗手続きを済ませて、待機。そこで、なんと不思議な出来事が。スマホを充電していると、40代に見えるthe台湾、陽気なおじさんに話しかけられる。彼もスマホを充電したいらしい。一緒に充電できるように、コンセントの位置を変えたり、世間話をしたり。奥さんと娘さん3人で家族旅行に行くらしい李さん。名刺をいただくと、社長さん?かつ新竹サッカー協会会長さん。わたしも中国語が話せる理由、仕事など簡単に身分を明かし、仲良くなりました。私たちが乗る飛行機は、7/2(日)0:40に羽田着で、わたしは始発まで空港で休めばいいかくらいに考えていました。このお父さんは、「羽田空港の到着ターミナルではないターミナル直結のホテルしか予約できなくて、そのホテルにたどり着けるかが不安だ。ちょっと案内頼んでもいいかな?」とおっしゃって、私はホテルまでの案内を任されました。出発前に、娘さんとラインを交換し、羽田空港の荷物を受け取る場所で合流。ターミナル間を走る無料バスがない時間帯だったので、タクシーで移動。無事ホテルに到着。フロントの人に宿泊者数を聞かれて、私は通訳のお手伝いです~、と言ったのですが、皆さんが少し休んでいきなさいよ~。ベッド使っていいわよ。と言って下さり、ご一緒させていただくことに。なんとその日出会ったご家族と1泊してしまいました。よく眠れた。仕事終わりのフライトで疲れていたし、次の日から元気に友人たちに会いたかったので、とても助かりました。怖いくらいに運がいい。李さんは、「台湾で困ったことがあったらいつでも連絡して。」と言ってくれました。朝、奥さんと娘さんがまだ寝ている時に、李さんはお風呂に入り、座禅を組んで瞑想していて、社長さんの習慣はさすがだな~と思いました。台湾の人の距離の近さと私も台湾に染まっていることに驚きつつ、日本での夏休みがスタート。

【7/2(日)帰国1日目】
10時に蔵前のカフェにようことはるひが来てくれた。大学の同級生。ようこは卒業式以来だから5年以上ぶりの再会。そんな感じは全くしなくて、とても綺麗になったようこ、中身は大学生のときのままで安心感満載。台湾に引っ越した当時、台湾で買えないものの話になって、それを今でも覚えていてくれて、プレゼントしてくれた。細やかな気遣いと大笑いハイテンションを兼ねそろえたようこ、今後ともよろしく。はるひは社会人になってちょこちょこ会えていたけど、4年以上ぶり。相変わらず、おっとりかわいくて、立派な奥様になっても、集まって、モーニングしながら、おしゃべりして、笑って、ってできることに大感動。意外にもようことはるひの組み合わせが初めて?だった気がするけど、ひたすら話して、意味わからないくらいたくさん笑いました。ふわふわ癒しをくれつつ、しっかり者で学生時代からお世話になりまくりのはるひ、今後ともよろしく。

13時半に赤羽でかんちゃんと待ち合わせ。会社員時代の同期。少し遅めのランチでイタリアンを食べながら、たくさんお話して、楽しかった。かんちゃんとは1月の帰国の時にも会えたから、半年に1回くらいの間隔で会えることがこんなに幸せか~と噛みしめた。9月には大好きなかんちゃんの結構式にきょうちゃんと参加する予定。(きょうちゃん、のちに登場します。)いつもハッピーな気持ちにさせてくれるかんちゃん今後ともよろしく。

【7/3(月)~7/7(金)】実家帰省。母とショッピングに行ったり、ご飯を食べたり、お家でゆっくりしたり。大学の先輩、さおりさんとランチに行って、たくさんお話しました。さおりさんは、コーチングでもお世話になり、近況報告がコーチングの成果そのもので、半年前に思い描いていた理想が面白いくらい現実になっていて、ウキウキしながら、さおりさんに今の生活のことをお話できて嬉しかった。たくさん聞いてくださり、ありがとうございます。この期間は、前回の帰省の反省を生かして、とにかく母の手料理を食べることを軸に行動。ポテトサラダ、牛丼、ひじきの煮物、ハンバーグ、豚の生姜焼き、和風朝食、洋風朝食、魚の干物、手作りヨーグルト、唐揚げ。やっぱりママの手料理が一番。こんなに食べつつも、ママと外食もできて、満足。f:id:naganu_taiwan:20230802001049j:image
f:id:naganu_taiwan:20230802001045j:image
f:id:naganu_taiwan:20230802001039j:image
f:id:naganu_taiwan:20230802001055j:imagef:id:naganu_taiwan:20230802125759j:image
f:id:naganu_taiwan:20230802001052j:image
f:id:naganu_taiwan:20230802001042j:image
f:id:naganu_taiwan:20230802001035j:image

【7/7(金)~7/9(日)】関西たのさん宅帰省。たのさんも会社員時代の同期。飛行機が遅れて、最寄りの駅に着いたのが23時頃。起きて待っていてくれて、お風呂沸かしてくれて、いつも本当にありがたい。たのさんのところまで、行く途中の大阪駅構内できょうちゃんにぱったり会えた。きょうちゃんも会社員時代の同期。なんだか、台湾と日本の距離ってなんてことないし、会いたい人には会えるし、偶然にでも会えるって実感して、じわじわ嬉しくなった。7/8(土)のお昼に集合して、2人にわたしの食べたいもの食べつくしツアーに付き合ってもらった。食べ疲れて、一旦帰宅。「漁港の肉子ちゃん」というアニメ映画を観て、ほっこり大感動。見終わってから、天満に行って、お寿司と焼き肉を補給。大満足。日本最終日は、たのさんとゆっくりお家で過ごしつつ、お散歩がてら、近所のインドカレー、ユニクロへいく、どすっぴんおばさんとなった(笑)。4年前の今頃に戻った感じがして、懐かしくて、今でもこういう関係でいられるのがありがたくて、嬉しくて幸せだった。帰りに美味しいたこ焼きを買って、映画を観ながらパクパク。食べたいモノリストコンプリート。たのさん、きょうちゃん、友達だけどもはや家族みたいでとても安心するの、今後ともよろしく。

7/9(日)の終電で、関西空港に行き、空港で一泊、ベンチで仮眠。7/10(月)7:55の飛行機で台北へ。関西からだとすごく速く感じて、あっという間に台湾に戻ってきました。台湾時間10時過ぎには到着。荷物検査、入国手続きもすごくスムーズでした。空港までの送迎をしてくれた最近彼氏になりつつある高さん。いつもありがとう。高さんのお話はまたの機会に。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。また9月2日にお会いしましょう。大家再見~。

バイク免許取得

大家好~7月になりました、みなさんいかがお過ごしですか?6月も4-5月同様、ほぼ休日なく充実した毎日を過ごしました。4-6月は、月に1回土曜日の午後、日曜日全日お休みをいただくというスタイルをとりました。5月のお休みは、屏東に戻り、家族の誕生日を祝い、私の誕生日を祝ってもらい、翌日台南に1泊2日の旅行に出かけました。f:id:naganu_taiwan:20230701045758j:image久しぶりに家族や元同僚、友人に会えて幸せでした。この旅行によりリフレッシュできて、心も体も充電できました。そして6月。またもやお休みは月に1.5日。我ながらよくストイックに頑張った。さらに!念願のバイク免許を取りに行きました。休みのない中、筆記試験・実技試験の準備を頑張りました。前回のブログで登場した最強の味方である友人の絶大なる協力あって、めでたく取得成功。今回は、バイク免許取得までにやったことを記録します。

1.6/1(木)22時半
ベッドでスマホを見ていて、ふと免許取得試験って、申し込み必要?と思い、台湾在住の日本人諸先輩方のブログを読むことに。なんと、WEB申し込みが必要、初回は講習受講が必須、この講習の申し込み枠が結構少ない、1カ月前から申し込み可能、私は居留証の有効期限の関係で6月中のみ免許試験受験可能、家から10km以内の試験会場は、すでに6月16日の1枠しかない、すぐ申し込む。WEB申し込み完了。運よくこの日にひらめいた私、なかなかついている。f:id:naganu_taiwan:20230701044327j:image

2.6/2(金)
スマホアプリで筆記試験対策スタート。85点が合格ライン、この時点で78点。アプリも公式HPの試験対策も本番の試験も、日本語が選択できます。f:id:naganu_taiwan:20230701044447j:image
f:id:naganu_taiwan:20230701044449j:image
f:id:naganu_taiwan:20230701044455j:image
f:id:naganu_taiwan:20230701044731j:image

3.  6/6(火)
近所の指定診療所で免許試験前専用の身体検査を受ける。身長・体重・視力・聴力・運動能力(歩行)をチェックしてもらう。この時、4.5cm×3.5cmの証明写真2枚と150元(約700円)が必要だった。11時まで受付の診療所に10:48に到着、スムーズに進み、15~20分で検査終了、試験日に、必要な書類が完成。

4.6/10(土)-11(日)
例の最強の味方、高さんがバイク実技試験の練習に付き合ってくれた。1日目、仕事終わりに夕飯を一緒に食べて、家からバイクで15分くらいの場所にある試験対策練習場に連れて行ってもらった。初めて乗ったときは、バイクが大きく感じて、曲がりにくいし、倒れそうだし、大丈夫かな~?と不安になった。高さんが丁寧にレクチャーしてくれたおかげで、この日中に「このままやれば合格できるよ~」というところまできた。今日の練習はこの辺にしとこう~となった時に、雨が降ってきた。高さんカッパを私の分まで用意してくれていた。さすが。家に帰る途中で、頑張ったご褒美に台湾デザート豆花を食べた。2日目、9時~17時の仕事を終えて、帰宅。あいにくの雨。高さんと家の近くのコメダ珈琲で夕食を済ませ、雨が止むのを待つ。筆記試験1回分をやったところで、雨が止んだ。再び、練習コースへ連れて行ってもらった。5~6回練習して、ほぼほぼ成功。なんと優秀。時間があったので、士林夜市に行って、食べ歩きをして帰宅。バイクの練習、夜市食べ歩き、なんだかすごくTHE台湾な週末。f:id:naganu_taiwan:20230701044821j:image
f:id:naganu_taiwan:20230701044818j:image

5.6/12(月)-15(木)
とにかく筆記試験対策。スマホアプリで過去問を解きまくる。合計35回分。6/14(水)に高さんと会う予定があったので、実技練習場に連れて行ってもらって、30分ほど実技練習。「今日も頑張ったね」と豆花をテイクアウト。甘やかされて生きている。大いに感謝。

6.6/16(金)
試験当日。高さん8:00に迎えに来てくれた。8:30試験会場の蘆洲監理站に到着。会場を一回りしても、9:00-9:30受付なので、まだ時間がある。ということで、会場近くのバイク練習コースに連れて行ってもらって、最終チェック。3回練習して、再び試験会場へ。9:20受付へ、【身体検査の結果・居留証・3cm×2.4cmの証明写真2枚・250元】を担当者へ渡す。証明写真が日本の免許センターで撮ったものしかなくて、あとで取り直す必要があるかもしれないと言われる。近くで証明写真が撮れるので、忘れてしまっても問題なし。f:id:naganu_taiwan:20230701044950j:image
f:id:naganu_taiwan:20230701044947j:image
<9:30-11:30>講習 
試験の流れ、実技試験のポイント、バイクの事故事例の映像を見て、説明を聞くf:id:naganu_taiwan:20230701044903j:image
<11:30-13:00>休憩 実技試験の練習ができる
私は1度だけ練習して問題なかったので、高さんと歩いて近くのカフェに行って、お茶をしました。
<13:00->筆記試験
待合室にパソコンが2台あって、練習できる。名前が呼ばれるまでの間、1度練習しました。96点。多分大丈夫だろう~50%、これで85点を下回ったら実技試験を受けられない緊張感50%。13;20名前を呼ばれて、試験会場の教室に入る。担当者の方が、スマホの電源を切る、持ち物を全て棚に入れる、などの説明、各自のパソコンのナンバーを伝えてくれます。私は、日本語を選んだ関係か1番の席に案内されました。「中国語できますか?」と優しく対応してくれるので、特に問題なしでした。30分以内で50問の3択問題・○×問題を、パソコンでポチポチと。見直しを2回して、17分程で完了。結果94点、無事合格。このまま実技試験へ。
<14:00>実技試験 
なんと大雨。カッパをきて、バイクに乗り、自分の順番が来るまで、並ぶ。大体40分くらい並んだ。前の人の失敗を見ると緊張する(笑)。何とかなるか。教えてもらった通りに、丁寧に。最初の細い幅を7秒間かけて、ゆっくり進むテストで練習よりもスピードがでてしまったが、なんとかぎりぎり7秒で通過。結果84点(一か所何か16点の減点をされた模様)。70点以上で合格なので、無事合格。その後、免許配布の受付に行くと、証明写真の取り直しを支持された。日本の証明写真の背景が水色だからかな(台湾は白)と思っていると、「耳が出ていないから」と言われました。なるほど。すぐ近くで証明写真を撮影(200元)。受付のお姉さんに撮った写真を2枚渡して、しばらく待つと名前が呼ばれる。免許証ゲット。ここで免許発行料200元支払い。一回で合格すれば、450元〈約2000円〉で免許が取得できる。飛べるほど嬉しかった。記念撮影をしていると雨が上がりました。
<15:00>
全ての日程が終了し、お仕事へ。高さんが私の職場まで、送ってくれました。大大大感謝です。本当にありがとうございました。
こうしてバイク免許を無事に取得できました。余談ですが、高さんが「免許が取れたらご褒美あげるよ~。」と言ってくれていて、なんとそのご褒美は手作りのフルーツかき氷でした。手作りのクオリティーが高すぎました。ここに記録しておきます(笑)。f:id:naganu_taiwan:20230701045030j:image

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。また8月2日にお会いしましょう。大家再見~。

                    

最強の味方

大家好~6月になりました、みなさんいかがお過ごしですか?台北は4日に1回雨の降らない日があるかな…というくらい、ほぼ毎日天気が悪いです。日本は梅雨に入ったでしょうか。そんなどんよりとした天気が続いていますが、4月下旬から現在まで、スーパー大忙し大充実な毎日を過ごしています。今回は、この期間のキーパーソンとなった二人と、現在の生活について記録します。

<キーパーソン➀=かいほんさん>
かいほんさん(15)今年2/13~担当させてもらっている女子体操選手、現在訳あって休学中。前回のブログで記録した全国大会後、4/17(月)から、8:30-11:30の3時間、朝練を始めました。今のところ1日も欠かさず、継続しています。1週間当たりの練習時間が15時間増えたことになります。練習内容は、バレエ基礎、トランポリン感覚練習、平均台:振り付け、通しの流れづくり、ジャンプ系・ターンの改善、段違い平行棒:感覚練習、基礎的な技の修正、安全な落ち方の学習(笑)、跳馬:ロイトラで感覚練習、ゆか:ジャンプ系の改善、ひねりの感覚練習。ざっくりとこんな感じです。なんといっても、毎日心から楽しそうで、ウキウキと練習していて、わたしの元気の源。体操が楽しくて仕方がない選手の貴重な時期に関わることができて、本当にラッキーです。この選手が休学している理由ですが、わたしが担当させてもらい始めた2/13以前、全く練習したくなかったらしい…というのも、去年最後の試合後にもう体操を続けないという選択をして、一般の高校を受験して、入学手続きまでしたそうです。そこで、わたしの上司にあたるBOSSコーチが彼女を説得し、1年間休学し、体操は続けることに…。彼女は現在学校組織に所属していないので、学生として申し込みする必要のある試合に出場する資格がありません。他の選手とわたしが全国大会で体育館を不在にしていた1週間、彼女は午前練習を始めたらしい。午後の練習が終わったときに、「朝練でこんなことしました!」とおしゃべりしてくれて、「え?朝練したの?初耳!」大会期間中、わたしは毎日6時頃に起きて、7時にはW-upを見る生活をしていました。早寝早起きの習慣を失いたくないと思い、試合から帰ってきた次の日の日曜日、「わたし明日から朝練しようと思うけど、あなたもどう?」と連絡しました。すぐに「もちろん~やりたいです。」と返事がきました。後で聞いた話ですが、嬉しくて家の中を走り回ったそうです。(笑)こんな経緯で朝練生活が始まりました。21日間続ければ、習慣化できると信じているので、まずは3週間続けてみることに。結果7週間続いています。朝練では、わたしが提案した練習メニューを全て楽しんでこなし、午後も他の選手と同じ?かそれ以上の練習量を積んでいます。次の試合で全国を驚かすことが目標です。引き続き頑張りましょう。

<キーパーソン②=高さん>
高さん(29)週末のお仕事のBOSSにご紹介いただいた男性。The台湾の男性という感じで、会う約束があれば、車で迎えに来てくれますし、3日連続で夕食に誘ってくれたり、お昼ご飯をわざわざ届けてくれたり、とにかく気配り?心遣いが素晴らしい。先日誕生日を迎えたのですが、(初対面から3週間…)高級ホテルのディナー(15000円のコース料理)をご馳走してくださいました。f:id:naganu_taiwan:20230601222243j:image
f:id:naganu_taiwan:20230601222240j:image明らかに特別扱いしてくれていることはわかるのですが、今後どうするべきなのでしょう?(笑)今のところあまり深く考えていませんが、数々の心遣いへどうお返しをするか少しプレッシャーです。いつもゆったりどっしりとしていて、二人でいると女子会みたいな雰囲気です。疲れた~と遠慮なく言えて、わたしが拙い中国語で言ったことをよく覚えていてくれて、お願いしにくいことも「僕に任せて~」と言ってくれるので、「あ…ではお言葉に甘えて~」と流れていくだけで良くて(笑)。至れり尽くせりで。どうしたものか…ただ、高級なお食事が続くと胃が持たない?モタレル?ので、近々それも伝えてみようと思います。台北という仕事以外にコミュニティがない土地で、「何かあったら何でも言ってね。」と言ってくれて、何もないし何も言わなくても、「帰国する日は、空港まで車で送るからね~。」とさらっと言ってくれる方の存在はとても心強いです。感謝の気持ちをその都度全力で伝えることを誓います。

以上、大充実の5月にキーパーソンとなったお二人を紹介しました。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。では、また7月にお会いしましょう。大家再見~。

4月を振り返る~

大家好!5月になりました、みなさんいかがお過ごしですか?4月は、仕事もプライベートも充実していて、過去の選択に対して肯定感が高まりました。早速本題に入って、今回は「淡水旅行」と「全中運(中学・高校の全国大会)」について、記録します。

➀淡水旅行

4月8日(土)13:00、待ちに待ったこの日がやってきました!私が3年間住んでいた屏東で知り合い、家族のような存在の友人が彼氏と一緒に台北に来てくれました。週末+月曜日(彼らのお店は月曜店休)で台北旅行を計画してくれました。しかし私は日曜日の朝から全国大会へ出発するので、【土曜日の退勤後13時~25時】が友人と一緒にいられる唯一の時間でした。およそ12時間。(なぜこうなったかというと、3月下旬まで正確な試合日程を把握していなかったから…同僚が登録してくれているスケジュールを信用しすぎていました(汗)(涙)。まあいいでしょう(笑)。この日、12時過ぎに仕事が終わり(終わらせてもらい)、上司から誘われた夕食もお断りし、一目散に待ち合わせしたイタリアンレストランへ。3年間毎日会える存在だった友人との2ヶ月ぶりの再会は、もう堪りません。最近どう?家族の体調は?お店は忙しい?仕事には慣れた?と2ヶ月を埋めるおしゃべりをしつつ、パスタを食べました。その後、MRTに45分ほど乗り、淡水へ。老街(ラオジェ)という昔ながらの?屋台通りを通って、海の見えるかき氷屋さんへ。その後、写真を撮って、お店を見て回り、ストリートパフォーマーのドラム(鍋とフライパン)演奏、火を振り回すパフォーマンスを見て、再びMRTへ。30分ほど乗って、士林駅で下車。士林夜市で美食探し。アツアツを一口食べ歩きしつつ、美食を調達し、台北市内へ戻る。私は1度帰宅し、彼らが予約したホテルへ。コンビニでお酒を調達し、メインイベント。夜市のグルメとお酒と大好きな友人とおしゃべりタイム。私の新生活のこと、友人のお店・家族のこと、将来のこと、語っても語り切れず、25時。2人が私の住む場所まで、送ってくれて、解散。毎日は会えないけど、調整すれば2~3ヶ月に1回は会えるとわかり、嬉しくなりました。会いたい人には会えるものですね。とても幸せな1日でした。帰宅後は次の日からの1週間試合帯同のための荷造り。27時に就寝しました。充実。f:id:naganu_taiwan:20230501215623j:image
f:id:naganu_taiwan:20230501215613j:image
f:id:naganu_taiwan:20230501215617j:image
f:id:naganu_taiwan:20230501215620j:image

 

②全中運(中学・高校の全国大会)

4月9日(日)9:00に職場の学校に集合し、先輩コーチが運転して、選手と私をホテルまで引率してくれました。キャリーケースのみホテルに置き、試合会場に向かいます。中学1年生2人、高校3年生1人、2年生1人、1年生1人、計5人の選手が試合に出場しました。私が普段から関わっているのは、高校3年生1人を除く4人。

【4月9日(日)大会日程1日目】

10:30~ウォーミングアップ。11:20~12:40練習。普段練習しない日曜日であること、前日に試合形式の練習をしたことを考慮して、会場の器具の確認、基本的な技の確認のみの練習内容にしました。中学1年生の選手が、跳馬の助走の距離、歩数が合わない+ホテルの部屋割りへの不満により試合会場で涙。レベルが低すぎる。何しに来たの?…と思いましたが、様子を見ることに。夜は、伝統に則り、学生、コーチ、トレーナー、保護者、関係者全員で鍋を食べに行きました。試合期間に鍋か…学生たちは、体重管理を特別意識するべき、競技レベルではないからか、もりもり食べる…普段通りにしてくれればいいので、特に何も言いませんが…驚愕でした。

【4月10日(月)大会日程2日目】

中学生2人は7:00にホテルを出発し、ウォーミングアップ。8:00~9:40練習。前日に問題のあった選手も問題解決。2人ともやるべきことをこなし、まずまずの練習ができました。高校生3人は10:30~ウォーミングアップ。11:20~12:40練習。問題ありすぎる…出発前に足を痛めた選手が、会場で号泣。そんなに難しい技はないので、試合まで足を温存し、器具の確認、体力、筋力をキープするだけでいいのに…、技をやりたがり、やったら痛くて泣いて…そんなに痛いなら棄権という選択もあるし…と思えば、試合当日できますと自信満々で。なら泣かないでくださいと思いつつ、このレベルの選手だと試合前に知れてよかったとも言えます。

【4月11日(火)大会日程3日目】

この日は初めてのポディウム練習。(私は国際大会出場経験がないので、ピンときませんでした。審判に演技構成や出来栄えをチェックしてもらえるチャンス、逆に言えば減点ポイントを審判に印象付けてしまう可能性のある日。私は勇気を出して、審判の先生に中国語で質問。意外と通じる私の中国語。転職後、初めての試合。審判の先生に「あなたが指導し始めてから、この選手たち進歩したわね~。」と言ってもらえて、ニヤニヤ。お世辞でも嬉しい言葉をいただけました。高校生3人の平均台について、「演技のリズムがないor単調、技の始め、終わりに足が完全には閉じていない点」を指摘していただきました。中学生は翌日試合なので、運動量を落とし、高校生は1日空いて試合なので、体幹、下肢のトレーニングを追加。クールダウンをして、午後1時半ごろにホテルに戻る。洗濯をして、乾燥機をかけている間に、近所を散策。豆花を買って、公園でもぐもぐ。平日4時、近所の親子が遊んでいる。かわいい。私は台湾にいるのだな~とか不意に考えながらもぐもぐ。

【4月12日(水)大会日程4日目】

中学生いよいよ本番。6:50にホテルを出発、7:05ウォーミングアップ開始。8:20~6分間の種目練習。(練習VT/UB/BB/FX/休み、ゼッケン装着、9:00入場、本番 休み/VT/UB/BB/FX)。両選手ともに練習が積みきれていない部分で失敗。新しい技への挑戦もできたので収穫あり。とにかく怪我なく終われて、安心しました。午後は中学生男子の応援。その後、高校生練習。まずまず問題なかった気が。休学中の選手が学校で自主練習、ライン電話で技のポイント確認をしました。元気な姿を見せてくれて安心しました。

【4月13日(木)大会日程5日目】

高校生いよいよ本番。高校生は午後から試合だったので、初めてホテルで朝食を食べられました。12:00にホテル出発。12:15ウォーミングアップ開始。13:22~7分間の種目練習。(練習 BB/FX/VT/UB、全権装着、14:00入場、本番 UB/BB/FX/VT)。割と楽しそうに試合をしていて安心。普段コンスタントに練習できない選手も安全に試合ができるのか、と感心しました。元職場の選手が夕飯を一緒に食べようと言ってくれたので、近況報告をしながら夕食タイム、彼女の成長を目で見て、直接話せて、とても満足でした。

【4月14日(金)大会日程6日目】

個人総合決勝。中学生1人がリザーブ➀だったので、かすかな希望を込めて、万全な準備を。初めての全国大会、連日の試合日程で、試合ができる体力を日頃準備できていないことを実感しつつ、試合直前まで準備・待機。結果、出場者に棄権する選手がいなかったので、試合出場とはなりませんでした。1年間頑張り続けられそうな、すごくいい経験をしたのでは?と今後に期待です。午後は高校生の試合。私のゼッケン装着技術は上達せず。三日目も手こずりながら完了。高校生も問題なく試合終了。試合終了後、中学生の種目別を控えた選手が練習。その後ホテルに戻り、最後の湯船。湯船つきのホテルで、6日間宿泊できるのがどれだけ幸せだったか~。

【4月15日(土)大会日程7日目 最終日】

種目別決勝。中学生1人が跳馬・段違い平行棒に出場。7:20ホテル出発。7:35ウォーミングアップ開始。8:15~段違い平行棒練習。8:30~跳馬練習。8:55集合。9:00入場。休みスタート(男子の床終了後)、9:20~試合開始。着地練習ができていなかったため、狙い過ぎず、普段通り安全な実施を。結果5位。その後すぐ段違い平行棒へ移動。2組に分かれて、練習-試合を行う形式。こちらも練習通り、それ以上でもそれ以下でもなく。結果6位。これにて私のお仕事終了。全員怪我なく試合を終えられて、ほっとしました。中学1年生にとっては初めての大きな舞台で、一人は個人総合決勝にあと一歩で出場できない、もう一人は得意種目と苦手種目で決勝進出、本人も刺激的~と、試合を楽しめた様子、二人ともとてもいい経験ができたと思いました。初めて大きな大会で選手をサポートする?コーチとして試合に臨んで、ドキドキしつつ、「試合で怪我をしないで」としか願えなかった(成功、点数、成績を願えない…)のは、練習不足の現れだと痛感しました。2月中旬からの2ヶ月、とにかく充実していて、3回試技会、出発前日に突然追加(汗)で計4回試技会ができて、2ヶ月前のぐちゃぐちゃで、まったく試合が想定できない状態から、何とか試合ができる状態になってよかったです。2ヶ月間の練習はとにかく楽しくて、こんなに楽しく練習しているから、さぞ試合も楽しめると思ったらそうではなく…競技以外の人間性?女子中学生ならではのいざこざなどなど、思い通りにうまくいくなんてことはないのだな~とも思いました。さあ開放。わたし開放。転職後、新しい職場で2ヶ月よく頑張った。前の職場のコーチたちがいる環境で、1試合良く乗り切った。お疲れさま私ということで、前の職場でよく頼りにさせてもらい、今でもよくしてくれるコーチと夜予定を合わせて、現地グルメ、お散歩、おしゃべりを楽しみました。電車にのり、とんでもなくくたくたで帰宅。内容の詰まった濃い1週間でした。f:id:naganu_taiwan:20230501215631j:image

以上、私の楽しい休日とお仕事の様子を記録しました。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。ではまた6月2日にお会いしましょう。大家再見~。

近況報告

大家好!4月になりました、皆さんいかがお過ごしですか?新学期、新生活の季節ですね。台湾は、9月入学、進級なので、ピンときませんが、私自身は2月中旬に転職・引っ越しをして、新生活を始めました。台北で生活し始めて1カ月半が経ちました。恐れていた天気(雨の日が多くて気分も晴れない…?)もそこまで悪くなくて、傘を使ったのも1日だけです。洗濯物も良く乾くし、とても快適です。ですが、週末はどこかに出かけることはなく…ホームステイ先で韓国ドラマ、日本ドラマ、映画を観て、過ごすことが多いです。徐々に外に出て、お気に入りの週末の過ごし方を見つけたいです。前置きはこのくらいにして、今回は、新しいお仕事と約半年間受けたコーチング、この2点について記録します。

 

➀新しいお仕事

2月13日から台北市内の公立高校敷地内で活動する体操チームでコーチをしています。担当している選手は、高校2年生1人、高校1年生2人、中学1年生3人、合計6人です。練習に関する全てを私に任せてくれる環境なので、とても楽しいし、やりがいがあります。中学生3人は練習時間内に受けなければいけない学校の授業や塾のため週に3~4時間練習時間が少なくなってしまいます。さらに、2月下旬にコロナになってしまった選手、直近の試合の出場資格がなく、毎日の目標が見えない練習をする選手、慢性的な怪我?痛み?で消極的な練習をする選手…4月上旬の試合に向けて、徐々に雰囲気は良くなっていて、計画通りには練習できていますが、それ以上の成果は出ていません。無理のない範囲で、コツコツと練習を積み重ねることの大切さや楽しさを伝えたいと思います。6人全員とても素敵な選手で、担当させてもらえてラッキーと毎日思っています。その中でも特に高校1年生の2人。個性的で一生懸命で楽しそうに練習してくれるので、私は楽しくて仕方ありません。この二人は、私が担当することになってから、1日も休まず、計画以上の練習をしてくれます。疲労や痛みが強いときは、直接私に説明してくれますし、提案した練習メニューをとにかく真面目に前向きに取り組んでくれます。1人は、4月に試合を控えていて、初日の印象は、プライドが高く、失敗が続いたり、思いどおりにできなかったりするとキレる?泣く?気持ちのコントロールが苦手。上半身の使い方に変な癖があり、空中姿勢の不良による位置理解不足、着地姿勢の不良による足首への負担が気になるポイントでした。ガッツがあって、賢く、コミュニケーションがスムースな彼女は、精神面も技術面も思わぬスピードで改善しています。もう一人は、成長期の急激な体重増加、それに伴い技ができなくなって、練習が楽しくない?と思いきや初日からすごく楽しそうで、ひたすら動いている(笑)。疲れた?今の良かったね!何を注意したの?何を質問しても、はい!大丈夫です!わかりません!素直過ぎるというか、頭で考えていないというか…1週目は、こんなに張り切った練習は、続かないのでは?と心配だったのですが、1カ月半経った今も継続中です。3年前はできていたが、直近2年でできなくなってしまった技を次々と取り戻しています。私が担当してから、毎日「今が人生で一番練習が楽しい。」「あなたがNO.1のコーチです。」と面と向かって言ってくれます。自己肯定感バク上がり。彼女は直近の試合はありませんが、いい機会なので試合を想定した練習をしています。9月の試合が今から楽しみです。「え?半年で何があったの?」と驚かせてやりましょう。2人の選手がなぜここまで私を信頼してくれるのか不思議なのと、想像をはるかに超える成果にウキウキして、毎日のお仕事が楽しくてたまりません。私は技術理解、技術的アドバイス、補助など、まだまだ未熟ですが、楽しく練習してもらうための練習メニュー作成、雰囲気づくりは得意なのかもしれないと気づきました。割と大切なことかな…と。こんなにハッピーな気持ちで働けることに感謝です。

 

②半年間のコーチング

まず、公認機関曰く「コーチングとは、思考を刺激し続ける創造的なプロセスを通して、クライアントが自身の可能性を公私において最大化させるように、コーチとクライアントのパートナー関係を築くことです。対話を重ね、クライアントに柔軟な思考と行動を促し、ゴールに向けて支援するコーチとクライアントとのパートナーシップを意味します。」とのことです。私は、大学の部活動の先輩(私が1年生の時の4年生)にコーチングの資格を取るために、実務経験が必要だから受けてみない?とお誘いをいただき、受けてみることにしました。コーチングは授業を受けるというより、コーチと一緒に不安の正体や自分自身を探す時間という感覚でした。去年の8月頃にお話をいただいて、去年9月から始めて、3月21日に最終回を終えました。ちょうどこの期間内に、新しく日本語の先生という職業にチャレンジ、試合出場、転職活動、一時帰国、新生活開始、人間関係の悩み、将来への漠然とした不安、様々な出来事、感情がありました。大体3週間に1回のペースで、1回1時間オンラインで対話しました。先日の最終回を終えて、「私はストレスを感じることが嫌い。だから自分と関わる人にもストレスを与えたくない。→自分にも他人にもかかるストレスを最低限にしたい。楽しいことを楽しめる過程を提供したい。」これが仕事をする時、人と関わる時、気持ちの根底にあるということがわかりました。さらに、極度の面倒くさがり、漠然と不安を抱える傾向がある→大概のことは何とかなるし、今を必死に生きていたら5年経っていたと納得できている→不安になることを面倒くさがろうと思いました。(何を言っているの?笑)。今は、新天地でダブルワークを始めるのに不安になっていて(笑)、まあやってみてから考えようかというマインドでいます。もっと自分に期待して、ワクワクウキウキして生きていきたいとも思いました。これらが分かったこと、今このように思えていることにとても満足しているので、コーチングおすすめです!さおりさん、ありがとうございました。

 

以上、今記録しておきたい2点でした。さらば漠然とした不安、ようこそ意外とできているよ?最大限楽しむための最低限ストレス生活。今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。では、また5月2日にお会いしましょう。大家再見。

怒涛の2月

大家好!3月になりました。みなさんいかがお過ごしですか?台湾南部から台北市に引っ越して、早2週間、南部の暑さが恋しい毎日です。とはいえ日本ほどの寒さではなく、最低気温13度、最高気温20度、天気が良い日が少なく、朝晩は少し肌寒く感じます。2月は母との台湾旅行、引っ越し、新生活スタートとバタバタしましたが、今のところ、大きな問題なく、元気に生活しています。記憶に残したい出来事が多かったので、2月の振り返りを記録します。

【2月5日】母校大学訪問
部活動を見学し、監督とも3年ぶりにお話しができました。そのあと、大学の同期と神楽坂で合流。楽しくておしゃべりが止まらない…スープカレーの行列に並ぶこと1時間半?最後の日本食にふさわしい美味しさでした。
【2月6日】台湾に戻る
11:25成田発15:05高雄着の飛行機で台湾に戻ってきました。自宅のある屏東には大体17時くらいに到着。まず、携帯ショップに行って、通信料350元分(約1500円)購入、これで2カ月間6.8GB使えます。母との旅行、新生活を見据えて普段より多く買いました。よし、買えた!そろそろお迎えに来てもらう姉のような存在の友人に連絡しよう~と思ったその時、花束を抱えた友人が駆け寄ってきてくれました。ありがたい…ちょっと日本を離れたくない気持ちがあって、台湾に戻ってきてしまった…という感情だったのが、一気に晴れました。持つべきものは友ですね。その後一度自宅に帰り、荷物整理、お土産の仕分け、行きつけのベトナム料理を食べに行き、再び友人たちと集合。地域で一番大きな公園のイルミネーションを見て、お散歩して、写真を撮り、おしゃべりをして、楽しい時間を過ごしました。f:id:naganu_taiwan:20230227143314j:image
【2月7日】日本から船便で送った荷物の仕分け、配達
お土産、頼まれた購入品をとにかく配り切る。ちょうど元同僚が私の友人のレストランでランチをしてくれて、一度で2件完了。
【2月8日】日本から母が台北に到着。
わたしも数日後の引っ越し?お仕事に備えて、身の回り品をキャリーケースに入れて、台北へ。その前に、2年ほど私が担当していた選手の保護者とブランチをすることに。過去のこと、未来のこと、元職場を離れた今だから話せること、ゆっくり1対1でお話できて、嬉しかった。私の手から離れてしまってからも、ずっとずっと気になっているし、応援しています。新幹線に乗って、桃園高鐡站へ。そこからMRTで桃園空港へ母を出迎えます。が!!!飛行機到着から1時間半、まだ出口に来ません。サービスセンターへ行き、母の名前を呼んでもらっても…空港間違えた?何か持ち込み禁止物を持ち込んだのか?と不安でいっぱい。なんと、原因は私が母に宿泊先のホテル名と台湾入国時の書類記入方法を伝えていなかったことでした。母よ、すまぬ。入国手続きに3回並びなおしたが故の、ロスタイムでした。会えた時の安堵感といったらたまりません。母に台湾MRTデビューしてもらい、台北駅へ。そこから歩いて、ホテルへ。少し休んでから、母念願の夜市へ。今振り返ると、この日しか夜市にいけませんでした。夜市で食べ歩きしつつ、近くの居酒屋で台湾ビールデビュー。ほろ酔いでホテルに戻り、1日目終了。
【2月9日】母娘台湾旅行2日目。
新職場へ行き、あいさつ。ホームステイ先?(笑)へ行き、あいさつ。同僚のおばあ様に牛肉麺をご馳走になりました。母、わたしの新生活拠点を確認。一度ホテルに戻り、休憩。ホテル近くのマッサージ店で、母は全身マッサージ、私は足つぼマッサージを受けました。大満足。軽くなった体で、MRTに乗って、101ランタンフェスを見に行きました。春節のイベントらしく、盛大なイルミネーションとプロジェクションマッピングが見られました。その後、元同僚、新同僚と夕ご飯。母は元同僚と愉快に台湾ビールを交わし、ご機嫌。私がこの冬はまった薑母鴨という鍋を食べました。f:id:naganu_taiwan:20230227143458j:image
【2月10~12日】母娘旅行3~5日目。屏東へようこそ。
ヤージェ、あおいさん、豆花家族、ベトナム料理屋さん、私が受け持っていた日本文化の授業の学生、語学学校のスペイン人の友人、何かとお世話になっている日本留学経験のある台湾人の友人に会って、おしゃべりして、母をバイクに乗せてもらったり、自転車を貸してもらったり、近くの公園をお散歩、小籠包朝ご飯、家族が屏東名物をかき集めてくれたランチ、THE台湾料理な晩ご飯、まとめるとあいさつ回りをして、もてなしてもらい、普段私が食べているもの、屏東の美味しいものを食べた3日間。12日の午後、ヤージェの娘さんが高雄空港に行くのに便乗して、高雄空港付近のホテルへ送迎してもらった。高雄で再びマッサージ。今回は60分コース。たくさん連れまわしてしまった分、母に癒しを。台湾最後の晩餐は、再びの薑母鴨。店員さんは、台湾で私が生活できることを母に説明してくれて、日本のおすすめの観光スポットを質問してくれて、すごく仲良くなれました。記念に撮った写真がこちら。高雄空港付近に来たときはぜひ。美味しいし、ローカルな雰囲気で、店員さんが優しい。f:id:naganu_taiwan:20230227143513j:image
【2月13日】母娘旅行終了。母帰国。娘新生活スタート。
5:30ホテル発。徒歩で空港へ。6:00check in。ファミリーマートで母にパンとアイスコーヒーを購入。空港でコンビニモーニングを済ませて、6:40gate in。ここで私はホテルへ戻る。母7:50無事離陸。私はモーニングタイム、優雅にバイキング。9:00出発。新幹線で台北へ。13:00ホームステイ先の最寄り駅に到着。大きなキャリーケースを同僚が部屋まで運んでくれて、同僚・同僚のおばあ様とお昼ご飯。食べ終わって、14:00初出勤。
【2月13~18日】14時~19時お仕事。18日(土)も補講日のため、平日と同じ勤務時間。
【2月18日】19時半の新幹線で屏東に戻る。22時屏東到着。ついに引っ越し。
22時に友人が駅へ迎えに来てくれて、そのまま日本式ラーメン屋さんへ。そのまま友人のお宅へ。ポップコーン、ココア、しょっぱい系おつまみを食べながらおしゃべり。友人の彼氏が私の引っ越しを全面的に手伝ってくれることになり安心。f:id:naganu_taiwan:20230227143542j:image
【2月19日】引っ越しの荷造り。元職場の選手のお宅でホームパーティ。解散後豆花家族の家に行き、姉たちとハグをしてしばし充電。f:id:naganu_taiwan:20230227143556j:image
【2月20日】アパートの退室手続き&いよいよ引っ越し
8:30友人の彼が車でアパートの前まで来てくれた。台北に送る荷物、台北に持っていくキャリーケース、アパートに置いていけないかつ台北に持っていけない物を車に詰め込む。部屋の原状回復。電動自転車を台北に送る。荷物を送る。朝ご飯を買いに行く。食べる。駅に行く。電車に乗る。ここまですべてお世話になりました。一人じゃ到底できなかった。本当に助かった。ありがとう!10:50しっかり電車に乗れました。直接勤務先へ。最後のMRTで1駅乗り過ごし、1駅もどり、少し遅れましたが、14:30の仕事開始には滑り込みセーフ。怒涛の1日の終了。
【2月21日】午前中に荷物受け取り。夜電動自転車引き取り。
【2月22日】歓迎会を開いていただく。その後、屏東で出会った友人と合流し、2次会…初めて泥酔…ホームステイ先の同僚と一緒に参加したのがせめてもの救い。安全に帰宅、安堵。
【2月23日】人生最大の二日酔い。めまいと胃の不快感で、出勤に不安を抱えながらも、仕事が楽しすぎて、体調回復。珍しく食欲が皆無。
【2月25~26日】25日午前中お仕事。午後から台北で初めての休日。ホームステイ先のご家族とコストコへ。夜ネトフリで「ちひろさん」を鑑賞。すごくいい生活をさせてもらって…私はどこまで運がいいのか。26日は初めての全休。ゆっくり起きて、このブログを書いています。今日は寒い。外に出たくありません(笑)。YouTube見たり、読書したり、母と電話したり、ゆっくりしたいと思います。
まとめると、初めてのことだらけ、母が愛しくて、友人たちの存在がありがたくて、新しいお仕事が楽しいそんな2月でした。ここに記録できてよかったです。3月は生活を今の生活を安定させる(居留証&健康保険の獲得)、緩くダブルワークのスケジュールを組む。(ここに誓う…)最後まで読んでいただき、ありがとうございました。それではまた、4月2日にお会いしましょう。大家再見。

3年ぶりの帰国

大家好!2月になりました。みなさんいかがお過ごしですか?現在絶賛帰国中。3年ぶりの日本を大満喫しています。初めて日本でブログを更新しています。台湾だよりを日本で発信する、とても不思議な気分です。今回は、3年ぶりの帰国を思い出に残したいと思います。

期間:2023年1月13日(金)12:30成田着~2023年2月6日(月)11:25成田発
場所:千葉・東京・神奈川・栃木・群馬・愛知・大阪・岡山・高知・福島・茨城(計11都道府県)
会えた人:大学の先輩・前職の同期×2+同期の彼氏・家族・兄の彼女・体操の同期+旦那さん・中高の同期・大学の同期・前職の同期×2・恩師・恩師のご友人・恩師のご家族・大学の同期・叔母家族・祖父母・大学の先輩・大学部活の監督+先輩+現役部員・大学の同期×2
全国飛び回って、とにかく会いたい人に会いました。帰国できなかった3年間、電話で話したり、SNSで様子を把握し合っていたりしたからか、誰にあっても「お~久しぶり~元気?」といった感じで、すっと今までの関係に戻れたような気がしました。
ちょっといいものを食べ過ぎているので、印象に残っている食い倒れメニューを記録しておきます。

食べたもの:ねぎしの牛タン・関口フランスパンのカレーパン・明太フランス・フルーツサンド・野毛のはしご酒・ROCHEのビーフシチューハンバーグ・cafedelentoのチーズケーキ・オールドタイランドのタイ料理・にんにくやのハニートースト・実家朝食・ママのとんかつ・ママのおでん・インドカレー・がってん寿司・みたらし団子・ママのハンバーグ・どて焼き・味噌カツ・あんこホイップトーストと同時にブラックコーヒーデビュー・ひつまぶし・みんなで作った鍋・名古屋モーニングはしご・手羽先・天むす・回転ずし三崎港・カツオのたたき・CottonTimeのモーニング・なべ焼きラーメン・マルヤメッツァのフィンランドモーニング・ぜにあ菓子店のいちごパフェ+いちご大福タルト・ひろめ市場のカツオのたたき、餃子、太刀魚のから揚げ、サーモンイクラの海苔巻き・サツマイモの天ぷら・室戸岬の金目鯛海鮮丼・四万十豚の生姜鍋・ホテルモーニング・えんのお菓子屋さんのケーキ・ママとモモお手製麻婆豆腐・み~ちゃんのあんバターパン+ジャムチーズパン・ママ伝授鶏の照り焼き・カキ小屋デビュー・ひたちなかのお寿司・ボンジョルノのベスビオ・たん二郎のラーメン・侍のスープカレー

f:id:naganu_taiwan:20230202145706j:image
f:id:naganu_taiwan:20230202145717j:image
f:id:naganu_taiwan:20230202145653j:image
f:id:naganu_taiwan:20230202145727j:image
f:id:naganu_taiwan:20230202145631j:image
f:id:naganu_taiwan:20230202145646j:image
f:id:naganu_taiwan:20230202145737j:image
f:id:naganu_taiwan:20230202145626j:image
f:id:naganu_taiwan:20230202145730j:image
f:id:naganu_taiwan:20230202145637j:image
f:id:naganu_taiwan:20230202145649j:image
f:id:naganu_taiwan:20230202145621j:image
f:id:naganu_taiwan:20230202145741j:image
f:id:naganu_taiwan:20230202145709j:image
f:id:naganu_taiwan:20230202145720j:image
f:id:naganu_taiwan:20230202145723j:image
f:id:naganu_taiwan:20230202145634j:image
f:id:naganu_taiwan:20230202145657j:image
f:id:naganu_taiwan:20230202145702j:image
f:id:naganu_taiwan:20230202145641j:image
f:id:naganu_taiwan:20230202145713j:image
f:id:naganu_taiwan:20230202145734j:imagef:id:naganu_taiwan:20230207211832j:image

こんなに食べていた‼どおりで幸せいっぱいなわけだ。会いたい人に会って、おいしいものを一緒に食べられました。台湾に帰るまであと4日。家族とゆっくり過ごしつつ、まだまだ最後まで会いたい人に会ってから空港に向かいます。会ってくれた皆さんに大感謝です。また次回帰国したとき、もしくは台湾にいらしたとき、お会いしましょう。

今回は、3年ぶりの帰国について、記録しました。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。次回のブログまで、変化の多い日々になりそうな予感です。力まず、着実に行きましょう。それでは、また3月2日にお会いしましょう。大家再見~。