台湾だより

中国語力0で台湾移住。好きなことして生きていく。ゆるっと生活記録。

全国大会の記録


スポンサードリンク

大家好!11月になりました、みなさんいかがお過ごしですか?今年もあと2ヶ月、2022年が終わろうとしています。どんな1年だったかな…毎月のブログを読んで振り返ってみると、昨年末に引っ越して、1人暮らしスタート、春節、日帰り旅行、担当選手の変更、コロナ感染、VISA延長、新しい仕事・職場獲得、中国語の能力試験受験、試合に出てみたなどなど、例年より内容盛りだくさんな一年だったように感じます。少し疲れてしまったので、早く来年1月になってほしいです(切実)。というのも来年1月中旬に一度日本に帰ります。すでに飛行機のチケットを買いました。3年ぶりの日本。極寒の冬。家族・友人に早く会いたいです。さあ、そろそろ本題に入りましょう。今回は、10月下旬に行われた全国大会について、記録していきたいと思います。

 

1. 大会詳細
大会名:111年全国競技体操錦標賽
期間:2022年10月19日(水)~23日(日)
場所:宜蘭縣立體操館 宜蘭縣羅東鎮愛國路201號
分類:小学校低学年・中学年・高学年・中学生・高校生・社会人(大学生以上)
競技内容:小学校低学年・中学年は種目によって、規定演技が設けられている。高学年以上はFIG最新のルール適用。私が担当する12人の選手の内訳:中学生2人・小学校高学年4人・中学年6人

2.試合内容・結果
まず10月21日(金)午後から、小学校高学年の4人が出場。前日までの段違い平行棒の練習中、テーピングで作ったプロテクターが切れて、吹っ飛んでいって、練習にならなかった選手が1人。彼女はもともと技術を習得しきれていなくて、私は不安だったけど、彼女はそうでもないみたい。段違い平行棒は無事成功。そのあとの平均台で、普段ミスしない技で2回落下。それ以外の種目、その選手以外はノーミスの試合をしたようです。なんせ、彼女たちの試合のあと、私自身が試合に出るため、ウォーミングアップを始めていた。そのため、試合を直接見られなかった。特に目立った成績はなかった。
10月22日(土)、午後小学校中学年の3人が出場。そのうちの1人が、段違い平行棒の降り技で尻もち、別の1人が平均台で3回落下。1人はノーミス。この3人の試合中、私は別の3人のウォーミングアップに付き添っていたため、直接試合を見られなかった。とても緊張していたらしい。団体で2位。1人の選手が跳馬で2位。その他4位~8位入賞多数。
15時ごろから2グループ目の小学校中学年3人が出場。特に練習と異なる点はなく、淡々としていた。1人段違い平行棒で「え?そんなミスある?」というミスがあったが、それ以外大きなミスはなし。12演技中、11演技成功。よく頑張りました。団体で3位。その他4位~8位多数入賞。
10月23日(日)、10時頃から中学生2人が出場。1人は大きなミスなく、新しく取り入れた技も成功。もう1人は、平均台で3回落下。どうしたものだろうか。団体3位、1人の選手が段違い平行棒で6位入賞。
当たり前のことだが、練習通りの結果になった。ノーミスの試合をした選手は12人中7人。選手たちには、どのくらいの完成度であれば、思い通りの試合ができるか、理解してほしいと思う。例年に向けて、冬場の練習を頑張りましょう。f:id:naganu_taiwan:20221101044617j:image

3. 選手として試合出場
今回台湾に来て初めて、試合に出場した。10月21日(金)17時から、平均台スタート。8月下旬に申し込み、週に2~3回、1日2時間程度練習した。申し込み当時は、段違い平行棒だけ出場すると決めていたのだが、チャンスがありそうだったから、9月中旬に平均台も練習し始めた。10月頭、試合の詳細が決まった。なんと平均台から試合開始。ということは、平均台・床(休憩)・跳馬(休憩)・段違い平行棒、となってしまう。これはやりにくい…ウォーミングアップの意味がなくなった頃に、段違い平行棒。恐ろしい。というわけで、床と跳馬も練習開始。4種目演技することを決断。今回運よく、女子の選手は練習用の跳馬、柔らかい着地マットを使用できた。試合前日に塚原という技を約1年ぶりにやってみた。相変わらず、着地のタイミングが分からないが、危険ではなかったため挑戦することにした。当日、特に腕が筋肉痛で動きにくかったため、全ての行動をゆったりこなしていたら、4種目成功した。個人総合43.7(4位)、跳馬11.0(6位)、段違い平行棒11.1(3位)、平均台11.05(4位)、床10.55(5位)。支えてくれた方々、応援してくれた選手たち、Google meetで母に試合を見せてくれた保護者の方、皆さんに感謝。いい思い出をありがとうございました。f:id:naganu_taiwan:20221101044528j:image

今まさに、お仕事・今後の人生について、悩み中・壁にぶつかり中なのですが、今回はいい思い出をいい思い出として、記録しておきます。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。ではまた、12月2日にお会いしましょう(^^)/再見。